そう願う女性も多いことでしょう。
ところが、
「結婚したい」
と言っている間は、なかなか結婚できない。
仮に結婚できたとしても、幸せにはなれない。
なぜなら、
あなたにとって「結婚すること」が本当の望みではないから。
あなたが本当に望んでいることは、例えば次のようなことです。
(A)結婚したい
(B)自分を愛してくれる人と、安心して本音を言いながら、一緒に楽しく過ごしたい。
この2つは全く違います。
目指すべき目的地が全然違うのです。
あなたが本当に結婚したいのなら、まず自分を愛してくれる人を探さなければいけない。
じゃあ、自分を愛してくれる人ってどんな人?
続きは、記事をご覧ください。
この記事を読み終えると、次のようなことが明確になります。
- あなたの理想のパートナー像
- 幸せな結婚へ進む為の秘訣
そして、漠然と「結婚したい」という思いが、より具体的になっていくことでしょう。
こんにちは。心理カウンセラーの大城ケンタです。よろしくお願いします。
どんな人と結婚したい?
さて、あなたはどんな男性が好きですか?どんな男性と結婚したいですか?
- 優しい人
- 清潔感のある人
- 男らしい人
- 包容力のある人
- 経済的に安定している人
- マナーのある人
- 家族を大切にする人
こう答える女性は要注意!
もちろん、「清潔感」「男らしさ」「経済力」も大事なのは間違いないんです。
しかし、こういう女性は、なかなか結婚できないし、結婚できたとしても苦労する可能性が高いです。
なぜなら、
あなたが心から本当に求めている相手ではないからです。
「そういう男性と結婚できたら、きっと幸せだろうな」というレベルの幻想です!!
(厳しい言い方ですみません💦)
という人も、もう少し、読み進めてみてください。
これまでカウンセリングを受けてこられた女性を参考に、本当に求めている結婚相手とは、どんな人か、この記事の後半で紹介します。
結婚したい理由って何?
ところで、そもそも、結婚したい理由ってなんですか?
<よくある声>
- 子供が欲しい
- 30歳までに結婚したい
- 若いお母さんになりたい
- 親を安心させたい
- 独身は寂しい
- 独身は職場で居づらい
- 周囲の人に自慢したい
- 将来が不安だから
- 落ち着きたい
- 専業主婦になりたい
- 一人では経済的に不安
これらも全部ウソ!?
ウソというより、本心じゃない!
世間の目や幻想に惑わされています。
次のようなことではありませんか?
- 愛し合う
- 一緒に楽しむ
- 支え合う
- 信頼する
単純に結婚したいというのは、頭で考えたものであって、本心じゃないんです。
婚活女性が結婚できない2つの理由
結婚できないというより、結婚したら困ることが、何かあるんじゃないですか?
もしかしたら、次のようなことがあるかもしれません。
- 男性は信用できない
- 自由がなくなる
- 一緒に生活するのは気を遣う
- 我慢することが増える
- 相手に合わせないといけない
- 本当の自分を見せるのが怖い
- 私は大切にされない
このような思いがあると、結婚に対して、無意識にブレーキをかけてもおかしくないですよね。
頭では結婚したいと思っていても、無意識的には結婚したくないのです。
そんなあなたが結婚する為には、
- 相手を信頼する
- 相手を尊重する
- 自分の意見を言う
- 本音で話し合う
こういったことが必要になります。
冒頭でお伝えしましたが、
(A)結婚したい
(B)自分を愛してくれる人と、安心して本音を言いながら、一緒に楽しく過ごしたい。
この2つは目的地が違います。
そもそも、(A)結婚したい、というのは、目的地が非常に曖昧です。
どんな人と、どんな関係を築きたいのかが不明確です。
だから、納得した相手と幸せな関係を築けないのです。
出会いはあるけど、恋愛に発展しないのは、目的地が間違っているから。
【重要】女性が結婚に望むこと
お待たせしました!結婚したい人、必見!
これが結婚したい女性の本心です!
結婚したい女性の本心の例をご紹介します。
・私は、自分を愛してくれる人と、安心して本音を言いながら、一緒に楽しく過ごしたい。
・私は、相手を信頼して、お互い支え合い、笑顔で楽しく過ごしたい。
・私は、自分の心を満たして、相手の時間を尊重し、2人の時間を楽しみます。
・私は、自分を好きになって、女性として愛される喜びを感じます。
・私は、女性として大切にしてくれる人と、心の居場所を作ります。
この文章からわかるように、カウンセリングが終わった時に、「結婚したい」と言う人はほとんどいません。
本当は結婚したいのではないんです。
- 愛してくれる人と笑顔で過ごしたい
- 安心して本音を言いたい
- お互い支え合いたい
- 女性として大切にして欲しい
- 心の居場所が欲しい
- 相手を信頼したい
- 相手を尊重したい
- 自分を好きになりたい
こういったことを望んでいるのです。
結婚は目的ではなく、結果です。
良いお付き合いをした結果、自然と「結婚」につながるという流れです。
だから、
- 優しい人
- 清潔感のある人
- 男らしい人
- 経済力のある人
こういう人と結婚したい訳ではないんです!!
もちろん、「清潔感」「男らしさ」「経済力」は大事なポイントではあることは間違いないのですが。
優先順位が一番高い訳ではないのです。
次項でより詳しく解説します。
結婚したい女性が取り組むべき6つのこと
ここまで紹介したことで大事なことをまとめます。
①本音が言える自分になる
彼にも彼以外にも、日常から本音が言えることが大事。
本音が言えないと、自分の気持ちをわかってもらえないし、話し合いにもならないし、苦楽を分かち合うこともできない。
一人で抱え込みやすい人は、普段から言いたいことを言う練習をしましょう。
②自分を好きになる
「自分は魅力的な女性ではない」と思っている人が結構います。
自分に自信がないと、あなたを振り回す人が寄ってきます。
まずは心が喜ぶことをして、日常を楽しみましょう。
楽しんで生きている人は、それだけで輝いて魅力的です。
自分を好きになるとは、「女性として輝いて生きる」ということです。
③愛してくれる人を選ぶ
あなたを愛してくれる人ってどんな人ですか?愛してくれるって具体的にどういうこと?
- 話を聴いてくれる人
- 気にかけてくれる人
- 意見を尊重してくれる人
- 褒めてくれる人
- 愛情表現してくれる人
あなたなりの答えを考えてみてください。
④愛される喜びを感じる
女性に多いのが、「相手を喜ばせたい」という思いを持っていることです。
相手が喜んでいないと不安になったりします。
相手を喜ばせるのも素敵なことですが、自分が愛される喜びを感じることも大事。
- 褒められたら、素直に喜ぶ
- 素直に甘えて、愛されて喜ぶ
- 嬉しい時は、嬉しいと伝える
もっと喜びを表現していきましょう!
⑤相手を信頼する
相手を信頼するということは、
言い換えると、
- 自分のことに専念する
- 見守る
- 相手に任せる
とにかく「待てない人」が多い。
(気持ちはよくわかりますがw)
相手のことより、自分の心を満たすことに専念しましょう。それが信頼につながります。
相手を疑って、束縛したり、不安でイライラしても良い関係にはなりません。
⑥一緒に楽しむ
結婚することが目的じゃない。一緒に楽しむことが目的。
形にこだわり過ぎてませんか?
一緒に楽しめることは何か?そこに意識をフォーカスしてみてください。
結婚することが目的になると、不安や焦りで、相手の人が見えなくなります。
焦らず、相手の人と一緒に楽しむ時間を大切にしましょうよ。
まとめ
こうして見ると、意外と取り組むべきことは沢山あります。
- 優しい人
- 清潔感のある人
- 男らしい人
- 経済力のある人
こういう人を探して婚活している人は、闇雲にマッチングアプリや婚活パーティーで出会いを増やしてもうまくいきません。
出会いの数を増やすだけで、幸せな結婚に辿り着けるなら、僕はこんな記事を書きません(笑)
この記事であなたが自分の本心に気づくキッカケになれば幸いです。