「大人メンタル美人」という言葉を聞いたことがありますか?
おそらく、初めて知る人がほとんどでしょう。
なぜなら、「大人メンタル美人」というのは、僕が考えた言葉だからです。
大人メンタル美人の説明をする前に、恋愛で悩む女性についてお話させてください。
恋愛で悩む女性は次のように言われます。
- 早く結婚したい
- 彼氏が欲しい
- 彼に愛されたい
- 彼にわかって欲しい
こう思いました?
実はこういうご相談は表面的な悩みなんです。
最初は「結婚したい」と言っていた女性も、カウンセリングが終わる頃には、次のような言葉に変わっています。
・本当は、ありのままの自分を認めてくれる人と、お互いみ寄って、本音を言い合いながら、楽しく過ごしたい。
・本当は、彼を信頼して、素直な気持ちを伝えたい。
・本当は、自分を愛してくれる人と、何でも言い合いながら、自由に好きなことをしたい。
これが本当の望みです。
つまり、「彼氏を作る」「結婚する」というのは、目的ではなく「手段」です。
ところが、「彼氏を作る」「結婚する」ことに必死になり過ぎている。
・ありのままの自分を認めてくれる人と、お互い歩み寄って、本音を言い合いながら、楽しく過ごしたい⇒目的
・彼氏を作る、結婚する⇒手段
話を戻します。
ありのままの自分を認めてくれる人と、お互い歩み寄って、本音を言い合いながら、楽しく過ごしたいのであれば、、、
あなたが自分の気持ちを伝えて、彼を思いやること必要です。
言い換えると、
- 女性らしく感情豊かに生きる
- 大人として生きる
この2つが必要です。
【よくある勘違い】
素敵な恋愛、結婚をする為に
- 出会いを増やす
- 外見を磨く
- スキルを身につける
これらは、一番大事じゃない!
出会いが少ない、外見が魅力的じゃない、スキルがない、だから恋愛がうまくいかないと思ってませんか?
そうじゃないんです!!
・あなたが我慢して相手に素直な気持ちを伝えられない。
・相手を思いやることができない。
だから、恋愛がうまくいかないんです!
もし彼氏を作りたい、結婚したい、彼から大切に愛されたいのであれば、
- 大人として生きること
- 女性らしく生きること
それが大事なんです。
つまり、
大人メンタル美人になることです。
大人メンタル美人になれば、素敵な彼と出会い、女性として大切に愛されます。
この記事では、大人メンタル美人とは何か?そして、あなたが彼から愛されて幸せな恋愛するための秘訣など、徹底的に解説します。
こんにちは。心理カウンセラーの大城ケンタです。よろしくお願いします。
目次
大人メンタル美人とは
大人メンタル美人という言葉は、私が心理カウンセリングの現場で、沢山の女性の恋愛相談を聴いているうちに、閃いて生まれました。
大人、メンタル、美人、という三つの言葉を合わせて作ったので、何となくのイメージが沸くかもしれませんが、この言葉だけでは、何のことかわからないと思うので、もう少し説明しますね。
恋愛相談といっても、その内容は実に多岐に渡ります。
・失恋して相手への未練を断ち切れない
・彼氏と喧嘩して、関係がうまくいかない
・過去のトラウマで彼氏の浮気が心配
・彼氏の愛情表現が淡泊で愛されている実感が持てない
・自分に自信がなく、恋愛に自信が持てない
・早く結婚したいのに、いい出会いがなくて焦る
・ダメ男に振り回されて、いつも恋愛がうまくいかない
・彼氏のことが本当に好きなのか、自分の気持ちがわからない
・男性に対して「好き」という感情が湧かない
・不倫や腐れ縁の彼との関係をやめられない
すべての恋愛相談に共通することが2つあります。
それは女性が自分のことを、次のように思っているということです。
- 私は精神的に子供っぽい
- 私は女性らしくない
恋愛で悩む女性は必ず1か2、もしくは両方に該当します。
ここで女性のあなたに質問します。
1、あなたは自分で自分のことを精神的に大人だと思いますか?
2、あなたは自分のことを女性らしいと思いますか?
多くの女性が、「いいえ」or「わかりません」と答えます。
そして、カウンセリングが終わる頃には、女性たちは次のようになりたい、と言われます。
大人になりたい
カウンセリングが終わる頃には、女性たちは次のようなことを言われます。
- 彼を信頼したい
- 彼と歩み寄りたい
- 相手を思いやりたい
- 自分の意見を言いたい
- 彼と話し合いたい
- お互い支え合いたい
- お互い助け合いたい
- 自分の道を歩みたい
- 自立したい
これらのことを一言でいうと、「大人になりたい」ということです。
本心は女性は大人同士の愛し合う恋愛を望んでいるのです。
相手を思いやるとか、信頼するとか、話し合うとか、支え合うとか、
子供には、できないんですー!!
3歳の子供は自分のことばっかりなので、話し合いにならない。友達の意見なんて聞く耳も持ちません。
相手のことを思いやるより、自分優先。自分が遊んでいる玩具を、友達には貸さない。
子供は自分のことばっかり!!
それが子供です。
でも子供にとっては、それが普通なんです。それでいいんです。
ところが、
年齢を重ねて、30歳になっても、精神的に子供のままだと、恋愛はうまくいきません。
自分のことばっかりで、相手のことを思いやったり、話し合いができないと、お互い支え合う恋愛、お互い思いやる恋愛はできない。
でも、本当は相手のことを思いやって、お互いに支え合って、一緒に楽しんだり、分かち合う経験をしたい。
それが本心なのです。
つまり、
大人になりたい!!
女性は皆、深層心理では、そう思っているのです。
それが根本的に持っている欲求なのです。
女性らしく生きたい
- 美しく生きたい
- キレイに生きたい
- 本音を言いたい
- 自分を表現したい
- 甘えたい
- 愛されたい
- 認められたい
- 楽しく過ごしたい
これらを一言でいうと、「女性らしく生きたい」ということです。
やっぱり、愛されたいし、感情豊かに生きたいし、美しく生きたい。
それが女性らしさです。
・嬉しい時には、嬉しいと表現したい。
・嫌なことは、嫌と言いたい。
・甘えたい時は、甘えて受け止めてもらいたい。
・オシャレをして楽しみたい。
・「可愛いね」「キレイだね」って言われたい。
・女の子扱いしてもらいたい。
そうやって、
・自分が女性であることを感じたい。
・女性としての喜びを感じたい。
それが女性が持っている根本的な欲求の一つです。
つまり、あらゆる恋愛の悩みは、「大人として生きる」「女性らしく生きる」ことで、解決するんです。
このように、「大人として生きたい」「女性らしく生きたい」という、女性の共通した願望から、「大人メンタル美人」という言葉が生まれました。
大人メンタル美人と、そうでない人の違い
①大人として生きる、②女性らしく生きる、それが「大人メンタル美人」。
精神的に子供っぽい人や男っぽい女性は恋愛がうまくいかないんです。
一人でも幸せ
大人メンタル美人と、そうでない人の違いの一つ目。
それは、一人でも過ごしていても平気かどうかです。
3歳の子供は家で一人で過ごすと不安で仕方ないでしょう。親と一緒じゃないと生きていけない。
子供は一人で過ごせない!
では、あなたはどうでしょうか?
彼から連絡がない時に、
- 寂しい
- 嫌われた?
- 私にこと好きじゃない?
- 浮気してる?
こんな風に、寂しさや不安を感じない。
彼氏に意識が向いているというより、自分のことに専念している。
自分の趣味や習い事を楽しんだり、買い物をしたり、自分の心が喜ぶことをしている。
彼氏と会えない時に、寂しくなったり、不安になったりする人は、精神的に大人とは言いにくい。
もちろん、多少の寂しさや不安は、誰もが感じることでしょう。
しかし、一人で過ごす時間を幸せに過ごせる人が精神的に大人と言えます。
対等な話し合いができる
大人メンタル美人とそうでない人の違い、二つ目。
それは、対等な話し合いができるかどうか。つまり、会話のキャッチボールができるかどうか。
子供は、自分の思い通りにならないと、すぐに手を出したり、泣いたり、拗ねたり、諦めたりします。
子供は自分の思い通りにならないと気が済まない!
しっかりと、自分の気持ちを伝えて、相手の気持ちも確認して、話し合うことができるのは、大人な人です。
- 我慢することが多い
- 聞き役になることが多い
- 自分の話はしない
- 自分の意見がない
- 相手に興味がない
- 相手が怖い
こういった人は、対等な話し合いが難しいです。
女性らしく生きるとは、感情豊かに生きること。女性は感情の生き物だから。
それなのに、
感情を表現できずに、我慢しているということは、ちょっと男っぽいんです。
そして、子供は自分のことしか考えないのに対して、大人は相手に興味をもって、相手に気を配る。
女性らしく感情豊かに表現し、大人として相手の意思を尊重しつつ、自分の意見も伝えて、話し合いができる。
それがお互いが歩み寄るコミュニケーションですね。
自分のことが好き
日常の中で褒められることってあると思うんです。
- 可愛いね
- キレイだね
- 優しいね
- 気が利くね
- 料理上手だね
その時に、否定しないこと。「いやいや、私なんて大したことないです」って謙遜しないこと。
素直に「ありがとう」と言って、相手の言葉を受け取る。
それが自分のことが好きということ。
「自分なんて可愛くない」と思っていると。。。
「可愛いね」と言われたときに、ついつい「そんなことない」って否定してしまいがち。
謙遜の美徳は時代遅れ。
褒め言葉は、有難く受け取って、素直に喜ぶこと。
好きな人のことを思って「大好き」という気持ちになるのと同じくらいの熱量で、自分のこと「大好き」って言えたら、完璧です!!
大人メンタル美人が愛される2つの理由
大人メンタル美人の特徴として、一人で過ごしていても幸せ、対等なコミュニケーションができる、と述べました。
ここでは、もう少し詳しく、なぜ大人メンタル美人は愛されるのか?
その3つの理由をお伝えします。
彼氏を束縛しなくて済む
一人で過ごしていても幸せなので、不安で彼を束縛しなくて済むのです。
不安な人は、嫌われたかな?他の女性と浮気してないかな?と心配になったり、一人で寂しいから、つい何度も連絡してしまう。
すると、彼氏のほうも、さすがに疲れてきます。場合によっては、束縛することで喧嘩になることもあるでしょう。
そうすると、彼氏との関係が壊れやすい。
あなたが一人の時間を楽しんで過ごしていたら、彼を束縛しなくても済むので、良好な関係を維持することができます。
もしあなたが大人な女性なら、
「連絡の頻度って、今はだいたい1日1回くらいだけど、それについて○○君はどう感じてる?負担になってる?逆に不満とかある?」
と、彼の気持ちを確認しつつ、お互いに心地よい連絡頻度を模索していけるでしょう。
ところが、あなたが子供っぽい女性なら、
「何してるの?お昼休みに連絡ちょうだい!」など、最初はいいかもしれませんが、これが続くと、彼も負担になる可能性が高いです。
大人メンタル美人の女性は、彼を束縛せず、不満があれば、冷静に話し合うことができるので、彼との関係を壊さず、長く愛されるのです。
感情表現するからイキイキと輝く
感情は表現したほうが愛されます。これは間違いないです。
一昔前の価値観として、女性は慎ましく一歩下がって、男性を立てる。そんな価値観の時代もあったのかもしれません。
ところが、我慢すれば我慢するほど、愛されないのです。
少なくとも、あなたが彼の意見に合わせて我慢すれば、少なくとも嫌われはしない。しかし、愛されもしない。
もし彼が精神的に子供であれば、我慢するあなたを愛するどころか、自分の思い通りにしたいと思い、彼のわがままがどんどんエスカレートするのです。
彼氏がわがままとか、彼氏の愛情表現が少ないという人は、自分が我慢していないか振り返ってみてください。
大人の男性であれば、「好きな女性を喜ばせたい」と思うものです。
あなたが喜ぶ姿を見たいのです。
だから、あなたはもっと喜んだり、好き嫌い等の感情を表現したほうが、イキイキと輝いているので、彼から愛されます。
我慢して意見を合わせる女性はイキイキとしていないので、魅力的ではないのです。
女性は甘えて、喜んで、感謝を伝える!
それで間違いなく愛されます!!!
我慢して彼氏に合わせたほうが愛される!は勘違いです。
彼氏を喜ばせるより、あなたが喜びを表現したほうが愛されます。
大人メンタル美人は相手選びで失敗しない
お付き合いしている彼が
- 精神的に子供っぽい
- 男らしくない
このような彼氏とは、間違いなくうまくいきません!
彼氏のわがままに振り回されるか、愛情表現が少なくて物足りないか、彼氏に男らしさを感じない、そのどれかと言ったところでしょう。
これではお互い助け合う恋愛成立しない。お互いが相手のことを思いやって、話し合うことができないからです。
大人の女性は、本当に自分を大切にしてくれる人が誰かを知っているのです。
大人メンタル美人が選ぶ恋人の特徴
大人メンタル美人は、精神的に大人で男らしい男性を恋人に選びます。
もう少し具体的に言うと、次のような男性です。
・女性の話に興味を持って、ちゃんと聞いてくれる
・女性を女の子扱いする、レディーファーストする
・「可愛い」「キレイ」と褒めてくれる
・一方的ではなく、話し合いができる
・女性がやりたいことに、応援してくれる
・自分勝手ではなく、女性の気持ちも尊重する
・何かに打ち込んで、頑張っている
つまり、
- イケメン
- 高身長
- お金持ち
- 高学歴
- 車を持ってる
- 体格がいい
そういう基準で選んでいない!
もちろん、顔が好みとかは大事です。
大事だけど、それが一番ではないということを知っている。
前者は心が通じ合っているのに対し、後者は男性の外見やスペックを重視しています。
外見やスペックで男性を選んでしまうと、心が通じ合わないので、お互い本音を言い合えず、関係がうまくいかないケースが多いです。
大人メンタル美人になる5ステップ
もしかしたら、あなたは自分で自分のことを「精神的に子供っぽい」「男っぽい女性」と自覚があるかもしれません。
そんなあなたが「大人メンタル美人」になる5つのステップをご紹介します。
この5ステップを実践することで、「女性らしく生きる」「大人として生きる」ことができるようになります。
大人可愛く甘え上手になる方法ですよー!!
一つずつ、よく読んでくださいね~
①子ども時代をやり直す
3歳の子供に「早く、大人になりさない!」と言っても無理があります。
子供は遊んだり、甘えたり、わがまま言ったりするのが仕事のようなものです。
子供時代に子供らしく過ごした人が、精神的に大人に成長します。逆に、子供時代に子供らしい子供ではなかった人は、なかなか精神的に成長できないのです。
だから、大人になった今、子供の頃に「本当はこうしたかった」ということをやり直すのです。
・親に遊んで欲しかった人は、「遊ぶ」という経験をする。
・ダラダラくつろげなかった人は、罪悪感なく、ダラダラしたらいい。
・甘えたり、わがままを言えなかった人は、甘えてわがままを言いましょう。
・辛いことがあっても、我慢ばかりしてきた人は、愚痴を言いましょう。
・親に自分の話をしなかった人は、誰かに自分の話をしましょう。
実際の親に対してするのではなく、身近な人や一人でもできることがあると思います。
今の状況でも出来ることをしてみてください。
②感情を感じる
(①の内容と重複するかもしれませんが)次に喜怒哀楽の感情を感じることが必要になります。
ストレス社会ですから、多くの人が頭で考えすぎて、自分の本心がわからなくっています。
大人として自分の意見を持つ、自分の意見を言う為には、そもそも、自分がどう感じているのかを感じる必要があります。
世間の価値観や周りの目は一旦横に置いて、自分がどう感じたか。
「小さな幸せ日記」「頑張った日記」「ネガティブ日記」がおススメ。
<小さな幸せ日記>
小さな幸せ日記は、そのままですが、今日1日を振り返って、幸せに感じたことを、一言だけノートや携帯メモに残す。
ポイントは一言だけです。
「今日は晴れてて、幸せだった」
「帰りの電車で座れて、幸せだった」
「○○さんが笑顔で挨拶してくれて、幸せだった」
「今日もご飯を美味しく食べれて幸せ」
「彼氏からラインが来て幸せだった」
どんな些細なことでもいいので、とにかく見つけてください。最初はなかなか見つからないかもしれませんが、探せば絶対にあります。見つからない場合は、探そうとしていないだけです。
<頑張った日記>
今日1日を振り返って頑張った私を褒める日記です。
「今日も朝起きて仕事に行った私、すごいぞ」
「お客さんのクレーム対応がんばった私えらい。お疲れさま」
「晩ご飯を作った私、えらいぞ」
「今日も頑張って生きた私、よく頑張った」
どんな些細なことでもいいので、これも探せば絶対にあるので、探してみてください。
<ネガティブ日記>
これは愚痴日記、イライラ日記でも何でもいいです。
今日、ネガティブな思いをしたことを、一言だけノートや携帯メモに残す。
「今日は雨でうんざりだった」
「電車の中が混んでて、嫌だった」
「○○さんに怒られて辛かった」
「彼氏から連絡が来なくて不安だ」
こんな風に何でもいいので、ポイントは最後に「不安だった」「嫌だった」「辛かった」「寂しかった」というように、ちゃんと感情を表す言葉を書いてください。
「上司に怒られた」←これは単なる出来事なので、「上司に怒られて、辛かった」と最後まで感情を書いてください。
③気持ちを表現する
②で喜怒哀楽の感情を感じたら、今度はそれを表現していきましょう。
つまり、相手に伝えるということです。
「この料理、美味しいね」
「今日は暑いね」
「なかなか会えなくて寂しかったよ」
「今日は会えて嬉しかったよ」
「最近、嫌なことがあったの。聞いてくれる?」
「最近、不安に思っていることがあるの。聞いてくれる?」
ポイントは我慢せず、素直に伝えること。
いや、伝えるというより、ただ表現するだけ、といった方がいいかもしれません。
相手に受け入れられるかどうかは、わかりません。相手に嫌な反応されたり、断られたりするかもしれません。
それは仕方がない。あなたのことを受け入れてくれる人とだけ、仲良くしたらいいのです。
あなたのことを理解してくれない人は、もう、、、どうでもいい(+_+)
(あっ、言っちゃった💦)
④話し合いをする
感情を言いっぱなしで終わったら、話し合いになりません。
話し合いの基本は
・相手の気持ちを聴くこと
・自分の意見を言うこと
この2つの繰り返しです。
自分の気持ちを表現できない人は、相手が何を考えているかわからず、嫌われるんじゃないかと思っている。
そういう場合は、相手の気持ちを確認しましょう。
「元気なさそうだけど、どうしたの?」
「何か言いにくいことでもある?」
「○○についてどう思う?」
「今日誘ったけど、嫌じゃなかった?」
心が通じ合うというのは、お互い気持ちを素直に表現して伝えっている状態です。
彼と心を通わせたいのであれば、あなたが素直な気持ちを表現することも大事ですが、彼の気持ちや意見を確認した上で、話し合いをすることが大事。
⑤相手を思いやる
思いやるとは、相手に興味を持って、気にかけること。
- 「最近どう?」
- 「最近、どう過ごしてる?」
- 「体調大丈夫?」
- 「何か困ってない?」
- 「何か手伝おうか?」
精神的に大人な人はこれができる。
一方、子供は受け身だから、相手のことを思いやることができない。
クレクレ星人ではなく、相手に与えること。
何も物を与えなくてもいいんです。
相手のことに興味を持って、自分から話しかけること。
それが大人メンタル。
大人メンタル美人「チェックリスト」
☆家で一人で過ごしていても、平気。
☆趣味や好きなことがある
☆我慢せず自分の気持ちを伝えられる
☆「甘える、頼る、お願いする」ができる
☆相手に興味を持って自分から話しかける
☆相手を思いやることができる
☆女性としての自分を楽しんでいる
☆自分を「ダメだ」と思わない
まとめ
いかがでしたか?大人メンタル美人とは。大人メンタル美人は、なぜ愛されるのか。そのあたりこの記事でお伝えしてきましたが、ご理解して頂けましたか?
冒頭で述べたことをもう一度言います。
多くの女性は
- 結婚したい
- 彼氏が欲しい
- 大切に愛されたい
- わかってほしい
そういったことを望んでいます。(表面的には)
一見、結婚できたら幸せになれると思ってしまう気持ちもわかりますが。
でも、深層心理で望んでることは違います。
- 大人として生きたい
- 女性らしく生きたい
その上で、パートナーと愛を育んでいきたい。
それが真実です。
だから、結婚しようとしないこと。
恋愛・結婚しようと無理に進めても、大人メンタル美人でなければ、付き合った後や結婚後に非常に悩みます。
- 彼の愛情表現が少ない
- 彼がわがままで振り回される
- 彼にときめかない
それは彼が原因ではなく、あなたが大人メンタル美人になっていないから。
だからまずは、あなたが大人メンタル美人として生きましょう。
そしてその結果、「恋愛・結婚できたらいいな」という認識のほうが、遠回りのように見えて近道でもあります。
恋愛・結婚するから幸せになるのではありません!
大人メンタル美人が幸せになるのです。
子供っぽい女性、男っぽい女性は、恋愛・結婚しても幸せにはなれないのです。
ぜひあなたが大人メンタル美人として、幸せな恋愛・結婚ができることを願っています。