〇彼氏と別れたいけど別れられない女性たちの悩み
- 彼への気持ちが冷めた
- 彼との将来が見えない
- 彼の束縛にうんざりする
- ケンカが多くて疲れる
- 理不尽に怒られ責められる
- 私のことを理解してもらえない
- 好きだけど信じられない
- 彼がお金にルーズ
- 彼の浮気が絶えない
これだけを見たら、彼氏と付き合ってても苦しいだけですね。
傍から見たら、別れたらいいのにと思うかもしれません。
ところが、当事者の女性の心理は複雑で、簡単には別れられない事情があるのです。
- 情があるので別れられない
- 好きと思う瞬間もある
- 彼には私しかいないと思う
- 別れたら、彼に申し訳ない
- 別れたら、彼がかわいそう
- 彼を助けてあげたい
- 過去の楽しい思い出が蘇る
- 付き合った期間が無駄になるのが嫌
- 同棲中で、簡単に別れられない
- 経済的な理由で別れられない
- 他の人と恋愛できるか不安で怖い
- 別れる覚悟が決まらない
このように別れたいけど別れられないというのは、右にも左にも進めず、身動きが取れない状態です。
そんな悩める女性へ。
この記事では「彼氏と別れる為の、覚悟の決め方」をご紹介します。
彼氏に振り回される恋愛ではなく、お互いが愛し合う恋愛に向けて、歩み始めることができるでしょう。
ぜひ最後まで読んで下さいね。
こんにちは。心理カウンセラーの大城ケンタです。よろしくお願いします。
目次
「子供っぽい男」と「男っぽい女」の理不尽な恋愛
別れたいのに別れられないカップルの特徴を男性側と女性側、それぞれについてご紹介します。
①男性が子供っぽい
<別れたいのに別れられないカップルの男性の特徴>
- お金にルーズ
- 浮気を繰り返す
- 相手の自由を尊重せず、束縛する
- まともに話し合わず、理不尽に怒る
- 相手を理解しようとしない
一言で言うと、
自分のことしか考えていない
もう一つ付け加えると、
相手を自分の思い通りにしたい
いわゆる精神的に子供です。
子供は自分のことしか考えていないから。
そして、子供は誰かをお世話するのではなく、大人にお世話される側だ。
と言いつつ。
またある時は、
と、相手を責める。
色々言いながら、要は、彼女を自分の思い通りにしたいんですよ。
- 感情の起伏が激しい
- 自分の意見を押し通す
これが男性側の特徴です。
②女性が男っぽい
次は女性側の特徴です。
彼氏に振り回される女性は良く言うと優しい。悪く言うと、自己犠牲の人。
- 相手を喜ばせたい
- 相手を助けてあげたい
- 自分が相手の面倒をみないといけない
- 相手を傷つけたくない
- 相手を困らせたくない
こういう女性は自分が我慢してでも相手の為に尽くす。
もはや子供のお世話をする「母親」と同じ。彼氏と付き合っているというより、彼氏のお世話をしているに近いかもしれない。
子供ができたら、母親はたくましくなると言いますが、
振り回される女性はたくましい!
本来、女性は男性から愛されたい生き物です。男性に甘えたい生き物です。女として扱われたいものです。
しかし、女性が甘えるどころか、むしろ男性のほうが精神的に甘えている。
女性がたくましい男の役割になっている。
つまり、
女性が男っぽい
甘えるのが苦手な女性は、男っぽいと言っていい。それは見た目の話ではなく、精神的な話ね。
あなたも心当たりがあるんじゃないですか?
まずこのことを理解しておきましょう。
彼氏と別れるべきか、答えの出し方
彼氏に振り回される多くの女性が、別れるべきか?と迷う。
あるいは、別れた方がいいと頭では分かっているけど、キッパリと別れられない。
ここでは、彼氏と分かれるべきかどうかの答え出し方をご紹介します。
先程、男性が子供っぽい、女性は男っぽいと説明しました。
子供っぽい彼のお世話を一生する覚悟があるなら、付き合って結婚すればいいと思う。
しかし、子供っぽい彼のお世話をこれ以上したくないなら、別れたほうがいい。
もっとシンプルに言うと、
- 彼の為に生きるのか?
- 自分の人生を生きるのか?
この選択です。
「お互いが歩み寄って、一緒に生きていく」というのは、もしかしたら難しいかもしれませんね。
いずれにしても、あなたが納得して生きることが大事。
彼氏と別れられないのは、子離れできない親と同じ
彼に振り回されて、ケンカも沢山して、疲れ果てているにも関わらず、やっぱり別れられない女性もいます。
先程、彼が子供っぽい、女性のあなたが男っぽいと言いました。
それは彼女が彼氏のお世話をしているようなもの。そして、それは親が子供のお世話をしているようなもの。
だから、彼氏と別れるというのは、親が子供から離れるというのと同じ。
ところがやっぱりね、親が子供から離れるって寂しいものだと思います。
もちろん、逆もしかり。
子供が親から離れるのも寂しいもの。
でもね、昔からのことわざにもあるように、
「可愛い子には旅をさせよ」
我が子が可愛いなら、親の元に置いて甘やかすことをせず、世の中の辛さや苦しみを経験させたほうがよいということ。
沢山の経験をさせてあげることが、子供の成長につながる。親がそれを制限するのは、子供の成長にならない。
子供は子供の人生を生き、親は自分の人生を生きる。
それでいいんじゃないかな。
- 彼と別れたら、かわいそう。
- 彼と別れたら、傷つける。
- 彼と別れたら、彼が悲しむ。
もっと彼を信頼してもいいんじゃない?
子供だって、転んでも立ち上がる。泣き叫ぶかもしれないけど、立ち上がる。
彼は自分の力で立ち上がり、そして、自分の力で生きるだけ力を持っていることでしょう。
別れられないのは、ある意味、あなたが彼を信頼していないから。
子離れできない、もう一つの理由は、
あなたが自分の人生を生きる勇気がない。
子離れしたら、空の巣症候群に陥る親もいます。
子供が生きがいで、その子供が離れることで、自分の役割を失い、どう生きていいのか分からないのです。その結果、空虚感を感じる。
これを恋愛に置き換えると、
彼氏と別れて、一人になる勇気がない。
【彼氏と別れたら、孤独で寂しくなる】
それはあなたの問題です。あなたが乗り越える問題です。
あなたが自分の人生と向き合う覚悟ができれば、彼との別れは近づくでしょうね。
別れられない彼氏との「別れ方」
別れ方の話。
・彼とどうやって別れたらいいのか?
・具体的にどのように声を掛けたらいいのか?
・どんな作戦を実行したらいいのか?
そんなことは、小手先の話!
それよりも大事なことは、
あなたが自分の人生を生きる「勇気」と「覚悟」を持つこと。
そしたら、彼にどう声を掛けようとか、どうしたらいいとか、そういうことに捉われない程のパワーやエネルギーが湧いてきます。
だから、あなたは彼氏のお世話にエネルギーを費やすより、自分を優先し、自分の心を満たして、自分の人生を生きる。
そして、自分を取り戻すこと。
それが大事。
そしたら、あなたは自然と別れ話ができるくらい、自信と冷静さ手にしているでしょう。
彼にどう対応するかは、その次の話。
大人と大人の恋愛をしよう
さて、大人と子供の恋愛は、うまくいかない。
なぜなら、子供は受け身だから。子供が人を愛するという能動的なことはできない。
子供っぽい男性は、人を愛することができない。
口では「愛してる」というけど、それは口先だけだ。
恋愛とは愛し合うこと
- 支え合うこと
- 助け合うこと
- 一緒に楽しむこと
- お互いを思いやる
- 尊重し合う
- 信頼し合う
- 意見を言い合う
- 話し合う
- お互いの時間を大切にする
- お互いの価値観を大切にする
つまり、対等な関係なんです。
力関係に上下があると、それは愛し合う恋愛ではなくなる。
「彼のことが好きかわからない」「好きというより、情があって別れられない」というのは、愛し合うという対等な恋愛ではない。
それは、お互いが寂しさを埋めようとしているようなもの。
男と女の恋愛をしよう
たくましい女性は男っぽい、と言いました。
ということは、別れたいけど別れられないカップルは
「男」と「男」の恋愛になっている
本来、男と女の恋愛とは
男が女を愛し、女は男に愛される
このバランスが大事。
子供っぽい男性は、女性のあなたを大切に愛することはできない。
その理由は2つ。
1)男性が子供っぽいから。子供は受け身で、能動的に他人を愛することはできない。
2)あなたが男っぽいから。あなたが男っぽいから、彼氏はあなたを男のように扱ってしまうのです。
逆に、あなたが女らしくしていたら、男性はあなたを女として大切に扱ってくれます。
男性に愛されたいなら、まずあなたが女性として生きることが大事
我慢して彼を支えるのではなく、頼って甘えて喜べる女性になること。
- 女性は感情的な生き物
- 男性は理性的な生き物
だから、女性として生きる為には、我慢して理性的に生きるのではなく、もっと感情的に生きることです。
もっと感情豊かに、もっと喜怒哀楽を全身で表現するくらいがいいのです。
我慢せず、感情豊かに生きよう!
すると、あなたは女性として輝き、魅力的になり、男性から愛されるのです(^^)♪
いざ、次のステージへ!覚悟の決め方
別れられない理由でよくあるのが、この3つ。
- 次に素敵な男性と恋愛できるかわからない。
- 別れて一人になったら、寂しい。
- 優柔不断で、何となく決断できない。
一つ言いたいことは、決断できずに、ずるずる付き合っていることが悪いとは言わない。
人が成長するというのは、それなりに時間がかかるもの。
でもね、どこかで、次のステージに進む時が来ると思うんです。
子供だって、散々同じゲームをやり続けて、もう飽きた!っていうタイミングがどこかで来る。
この状況に、もう飽きた!
この感覚って、とても大きなサインだと思うんです。
それはプレイヤーとして遊び続けていたのが、どこかで我に戻る感覚かもしれない。
- まだこのゲーム続けたい?
- もうそろそろ、このゲームやめない?
そう自分に問うのもいいでしょう。
まだ続けたいなら、彼との関係を続けたらいいのです。
でも、もう彼との関係を断ち切りたいと思うのなら、プレーヤーから我に戻る為に、こう考えてみてください。
私は、「別れられない」というより、「別れない」という選択をしている。
「別れられない」というと、自分で自分をコントロールしていない感覚。
「別れない」という選択をしているんだと思えば、自分で自分をコントロールする感覚。
この違いはとても大きいです。
もしあなたが、彼と別れて次のステージに進みたいなら、自分で自分をコントロールする感覚を身につけよう。
彼と関わることで、彼のペースに巻き込まれて、「別れられない」と言っている間は、なかなか抜け出せないでしょうね。
まとめ
最後にこんなことを言うのもなんですが。。。
別れたいけど別れられないという場合、ちょっとスピリチュアルな話になりますが、前世からのご縁であったり、何かしら前世からの課題が、そこにある可能性もあります。
占いや霊視やリーディングといったものを受けて、彼との繋がりを紐解いていくのも、一つの手段かもしれません。
あっ、まとめになってないですねf^^;笑
まぁ、それはそうと、彼氏と別れられない人は、まず次のことを意識することが大事。
・女性として輝いて生きること(我慢せず、甘えて頼って喜ぶ女性)
・大人と大人の愛し合う恋愛のステージへ進む覚悟を持つこと。
そういう本当の自分として前向きに生きるエネルギーが沸いていきたら、彼氏が可愛そうとか、別れたら寂しいとか、そういう感情に振り回されなくなりますよ。
あなたを応援しています。