あなたは彼氏に対して不満に感じていることはありますか?
おそらく、一つや二つはあるのでしょう。
- 気遣ってくれない
- 愛情表現が少ない
- 自分勝手
- 私の為にお金を使わない
- 趣味や友達を優先する
彼氏に不満を抱え、これからどうやって彼とか関わっていけばいいのか?彼と良好な関係を築くにはどうしたらいいか?
それには、彼氏と付き合っている意味を理解することです。
なぜ、その彼氏と付き合っているのか?
彼氏と付き合っていることで、どんな学びやメリットがあるのか?
そのあたりを理解することで、彼氏への不満が和らぐことでしょう。
こんにちは。心理カウンセラーの大城ケンタです。よろしくお願いします。
目次
思い通りにならない恋愛に苦しむ女性
「彼氏と幸せになりたい」と思うことは、とても自然なこと。
- もっと連絡が欲しい
- 愛情表現して欲しい
- 優しい言葉を掛けて欲しい
- ケチらず私の為にお金を使って欲しい
- 男らしく決断して欲しい
- デートプランを立ててリードして欲しい
- もっと私に興味を持って欲しい
- 記念日にはプレゼントが欲しい
こういうのって、愛されてるって感じで、憧れる人は憧れると思うんです。
でもそれが実現しなかったら「不幸」ということになりますね。
不幸というか、
- 不満
- 悲しさ
- 寂しさ
- イライラ
そういったいわゆるネガティブな感情を感じるかもしれません。
私たちはネガティブな感情を感じたくない。
それが人間です。
⇒それは、たとえ、どんなに苦しい恋愛だとしても、あなたにメリットがあるからです。
彼と付き合っていることで得られるメリットを理解することで、彼に対する不満が和らぐことでしょう。
では、そのメリットとは何かを見ていきましょう。
彼氏と付き合っている理由は何?
彼との関係がうまくいかない。不満や不安を感じることも多々あるでしょう。
- もっと愛情表現して欲しい
- もっと優しい言葉を掛けて欲しい
- もっと私に興味を持って欲しい
- もっとマメに連絡して欲しい
色々と不満があるにも関わらず、あなたは彼と付き合っている。
それはなぜでしょうか?
まずはそのあたりを紐解いていきたいと思います。
ここで、あなたに質問します。
よくある回答は以下です。
- カッコイイ
- 仕事ができる
- 男らしい一面がある
- 優しい一面もある
- 女の子扱いしてくれる
- 尊敬する部分もある
- 彼はおもしろい
こういったところでしょうか?
彼氏に不満がある一方で、彼氏の好きなところもある。
それは自分が「女性である」ことを意識する瞬間と言ってもいいのではないでしょうか。
つまり、
彼氏と付き合うことで、あなたは女性らしさを感じる瞬間がある。
普段、仕事では男勝りなあなたも、彼と一緒にいる時は、「女」になる。
そう考えると、彼はあなたに女性らしさを感じさせてくれる大切な存在と言えるかもしれません。
では、もう一つ質問します。
この質問で、断トツで多い回答は以下です。
彼と一緒に居ると、
- 安心する
- 落ち着く
- 素の自分でいられる
彼に対して色々と不満はあるけど、何だかんだ言って、安心できるし、素の自分で居られる。
それってめちゃくちゃ大きい経験ですよね。
他人と関わる時って、緊張するし、気を使うし、言いたいことがあっても我慢する。
でも、彼と一緒に居る時は、安心して素の自分で居られる。
そう考えると、彼はあなたの人生において、特別な人ですよね。
ということは、よく考えると、
あなたは安心感を感じたいし、素の自分でいたい。
ということですよね?
彼はそんなことをあなたに気づかせてくれているのかもしれません。
彼氏への不満を解消する2つのポイント
彼氏に対して不満はあるけど、彼とのお付き合いを通して、2つのメリットがあると述べました。
- 女性らしさを実感できる
- 安心して素の自分でいられる
ということは、この2つを彼氏に頼らず、自分の力で実現することで、あなたは心が満たされ、彼氏への執着や不満が減るのです。
①女性らしさを実感する
女性らしさを実感する為には、キレイに美しく生きること。
- 外見を綺麗にする
- 動作を丁寧にする
- 言葉遣いを丁寧にする
- 部屋をキレイする
- 五感を通して物事を楽しむ
②安心して素の自分でいる
安心して素の自分でいる為には、喜怒哀楽を自由に表現すること。
- 感情豊かに生きる
- 上手に甘える
- 嫌な誘いは断る
- 意思表示をする
- 自分の意見を言う
このように、少しハードルは高いかもしれませんが、
- 「女性らしく生きること」
- 「安心して素の自分でいること」
この2つを自分の力で実現していくことで、彼氏への執着や不満が減るのです。
彼氏との付き合いで学ぶべき3つのこと
あなたは彼氏に不満を感じている。
でも大きい視点で見ると、あなたは彼とのお付き合いを通して、3つのことを学び、成長しているのです。
ここでは、彼氏との恋愛を通して学ぶ3つのことをご紹介します。
①思い通りにならないことを経験する
恋愛は思い通りにならない。それが基本です。
思い通りにならない相手と、一緒に過ごして、話し合いながら、二人の世界を作り上げていく。
それ自体が、人生における大事な経験です。
思い通りにならないからこそ、
- 相手の気持ちを確かめる
- 相手の意見を尊重する
- 相手と話し合う
- お互い譲り合う
- 相手を気遣う
- 相手を思いやる
このように、自分以外の人を大切にする。自分以外の人を愛する。
「思い通りにならない経験」をすることで、相手のことを思いやる。
そうやって成長しながら「理想の恋愛」に近づいているのではないでしょうか。
恋愛を通して、人間的に成長しているのです。
②ありのままの自分を表現する
彼氏が思い通りに動いてくれない。
だから、あなたは心の中で不満やイライラが募る。彼氏に言いたいこともある。
でも彼氏には嫌われたくないし、怒らせたくない。
だから、自分の意見を言えず我慢する。
そうやって、多くの女性が恋愛で悩みます。
ところが、普段は我慢して、彼氏の意見に合わせていても、いずれ限界が来て苦しくなります。
そうなると、
自分の気持ちや意見を言わざるを得ない。
- 私は悲しい
- 私は寂しい
- 私は不満だ
- 私は嫌だ
- 私は嬉しい
このように、自分の気持ちや意見を彼に伝えて、彼と話し合いながら、お互いに歩み寄って二人の世界を作っていく。
私たちは、思い通りにならない恋愛を通して、自分の気持ちを表現し、人間的に成長していくのです。
③自分を好きになる
もっと彼に愛されたい。もっと彼に振り向いて欲しい。
だからこそ、自分磨きをされる女性も多いです。
- ダイエットをする
- メイクをする
- エステに行く
- ネイルをする
- ファッションを楽しむ
- 料理をする
- ヨガをする
こんなふうに、自分磨きをして、魅力的な女性になろうと努力することは、とても素敵なことです。
では、ここで質問です。
⇒それは、好きだから。(シンプルですね)
相手が好きだから、相手に興味を持つ。
それは自然なことですね。
ということは、逆の発想をすると、
- 私は可愛くない
- 私は女性らしくない
- 私は魅力的な女性ではない
- 自分のことが嫌い
そう思っている女性は非常に多いです。
自分磨きをして、自分を好きになる。
それは、彼氏と関係がうまくいかないからこそ、自分に目を向けるのかもしれません。
そう考えると、うまくいっていない恋愛も意味のあることと言えるのではないでしょうか。
まとめ
彼氏に対して不満を感じ、関係がうまくいっていないとしても、あなたが恋愛を通して学ぶこと、成長できることは沢山あります。
・彼が思い通りに動いてくれないからこそ、相手を理解しようとする。
・彼が私の気持ちを察してくれないからこそ、自分の気持ちを表現する。
・彼にもっと愛されたいからこそ、自分磨きをして、自分を好きになろうとする。
このように、彼が思い通りに動いてくれないからこそ、人間として成長できるし、本当に愛し合う恋愛へと近づいていくのです。
もちろん、彼に対する不満はあるでしょう。
と、彼氏を責めても、問題は解決しません。
- 相手を理解する
- 自分の気持ちを表現する
- 自分を好きになる
これらは、あなたにとって成長する為のチャレンジとなるかもしれません。
この先将来、もっと幸せな恋愛を築いていく為にも、ぜひ彼氏やご自分と向き合って欲しいと思います。
あなたの恋愛を応援しています。